ソファやソファベッドを購入する前に、いくつかのポイントを押さえておくと、ソファ&ソファベッド選びもよりスムーズに進みます。
ここでは、ソファやソファベッド購入前にやっておきたいことをご紹介します。
まずはソファの大きさを決める
ソファには、1人掛け用、2人掛け用、3人掛け用の他、コーナーソファ、カウチソファ、ソファベッドなど、様々な大きさのソファがあります。
そこで、まずはどの場所に置いて、どんな用途で使うかによって、購入するソファの大きさを決めます。
部屋づくりのイメージを決める
ソファに限らず、テーブルやチェストなど、インテリア家具を購入する際には、いきなりインテリアショップや通販ショップで商品を探したりせず、一度「どんな雰囲気の部屋にしたいか」や「どんなレイアウトにしたいか」などを考えてみるのがおすすめです。
お部屋の雰囲気に関しては、全部の家具を一度に揃えて買う場合は、統一感のある部屋づくりが比較的しやすいかと思いますが、ほとんどの場合、そうではないかと思います。
その場合は、いまお部屋にあるその他の家具と雰囲気が合うかなどを考えて検討しましょう。
また、レイアウトを検討する際は、実際に紙に部屋の形と家具の配置を書いてみるのがおすすめです。
部屋や家具のサイズを厳密に書く必要はなく、手書きでざっくり書く程度で良いです。
実際に書いてみることで、「こんなレイアウトにもできるかも」など、新しい発見もできます。
例えば、3人掛けが必要な場合、3人掛け用をひとつ置くというだけでなく、スペースがあるからちょっと大きめのコーナーソファにしてみたり、2人掛け用と1人掛け用に分けてみたりとか、いろいろとアイデアもでてきます。
このようにレイアウトを考えるのも買う楽しみの一つです。
ぜひ試してみてください!
インテリア本や雑誌などを参考にする
お部屋をどんなレイアウトや雰囲気にしたいのか、購入前にイメージしておくことがおすすめですが、いざイメージしようとしても、なかなかイメージできないといったこともあるかと思います。
その場合は、いろいろなお部屋の実例を紹介したインテリア本や雑誌などを見て、レイアウトや雰囲気の参考にするのがおすすめです。
また、日頃からインテリア本や雑誌などを見ておくと、ソファに限らず、家具などを購入する時にもイメージしやすいです。
そして、部屋のインテリアを考えるときに重要なのは統一感を出すこと。
ポイントとしては、色を統一することと、材質を統一することかと思います。
このあたりをポイントにインテリア本や雑誌を見てみるのも良いかと思います。
ソファやソファベッドを置く場所のサイズを測っておく
ソファやソファベッドを置く場所が決まったら、必ずサイズを測っておきましょう。
ソファを置く場合には、横幅だけでなく、奥行きも重要になります。
横幅については、同じ2人掛け用のソファであっても、肘掛けの有無、肘掛けの幅の違いによっても横幅が違ってきます。
奥行きについても、50cm前後の通常サイズのソファから60cm以上の深めのソファまであります。
また、ソファの他に、ローテーブルやスツールなどを置く場合は、そのスペースを確保した上で、ソファを置く場所のサイズを測っておきましょう。
ソファやソファベッドの品数が豊富な通販ショップを活用する
ソファなどの家具を購入する際に、一番安心なのは、実際にインテリアショップに行って、実物を見たり、座ってみたりしてから購入することかと思います。
好きなインテリアショップがあったり、インテリアショップにお好みのソファがある場合には、そこで購入するのがおすすめです。
しかし、インテリアショップでは、どうしても品数に限りがあるため、お気に入りのソファを探すために、何軒ものインテリアショップを見て回らなければならないといったことがあります。
その際は、通販ショップを活用するのがおすすめです。
インテリア家具の通販ショップは数多くありますし、ソファの専門ショップなどもあります。
商品についても、詳細に説明が書かれていたり、商品写真やイメージ写真も豊富に掲載されていて、実物が見れなくても商品のイメージがしやすくなっています。
(逆に、詳細や写真などが不十分な通販ショップは利用しない方が良いです。)
送料や返品条件などをよく確認した上で利用すれば、品数も豊富なので、選択の幅はかなり広がりますし、お気に入りのソファやソファベッドも見つかりやすいです。
ローテーブルやラグマットなどの予算も確保する
ソファを購入すると、やはりそれに合ったローテーブルやラグマットなども買いたくなってくるのではないでしょうか。
そのためにも、予算を検討する際は、ローテーブルやラグマット、クッションなど、その他に必要な物を買うための予算を予め確保しておきましょう。